国際情勢・防衛 周永康氏が、北朝鮮に密告した?北朝鮮No.2張成沢氏が粛清された理由 なぜ、北朝鮮No.2「張成沢」氏は死亡したのか?2012年8月13日に中国を訪問した張成沢は、8月17日に人民大会堂で、当時の国家主席・胡錦濤と会談した。(中略)周永康はこの密談の内容を全て盗聴し、それを北朝鮮に密告していたとのこと。張成沢... 2017.02.20 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 ステルス戦闘機F-35B、米韓合同軍事演習に初参戦か?2017年3月 写真は沖縄 嘉手納基地米韓合同軍事演習は毎年3月~4月に朝鮮半島で実施される実戦さながらの大規模な軍事演習で1ヵ月~2ヵ月続く。2017年の米韓合同演習は、3月1日から4月下旬までの予定で実施される。北朝鮮の弾道ミサイル発射実験、金正男氏死... 2017.02.20 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 トランプ大統領は、なぜ在日米軍駐留費を問題としなくなったのか? トランプ大統領の対日政策の変化トランプ大統領は、大統領就任前に「日本が在日米軍駐留経費を100%支払わないと撤退する」と発言していた。しかし、2017年2月10日の日米首脳会談では、トランプ大統領は、「在日米軍を受け入れてくれて感謝する」と... 2017.02.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 北朝鮮の金正恩氏は、江沢民派だった。金正男氏死亡と弾道ミサイル発射の背景。 江沢民派と北朝鮮、金一族の関係北朝鮮問題を考えるとき、中国との関係が重要になる。それには1990年代まで遡る必要がある。1991年の旧ソ連崩壊により、核や弾道ミサイルのロシア人技術者が北朝鮮に渡った。これにより、北朝鮮の核、弾道ミサイル技術... 2017.02.17 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 トランプ大統領は、なぜ「一つの中国」を認めたのか? 2017年2月9日、トランプ大統領は中国の習近平主席と電話会談して、「一つの中国」を認めた。トランプ氏は2016年12月3日、台湾の祭英文総統と電話会談し、「一つの中国」という考えに縛られないと発言していた。一体、何があったのか?一見、トラ... 2017.02.14 国際情勢・防衛
国内政治 これを読めば政治が分かる本、「総理」山口敬之氏著 山口敬之氏元TBS記者、安倍総理から直に電話を受けるくらい総理に近いジャーナリスト。その山口氏が、安倍首相にせまる本を出筆。あたかも自分が永田町にいるような臨場感。これを読めば、今の政治がわかる本。AMAZONで買うkindle版は691円... 2017.02.11 国内政治国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 台湾空軍、高等練習機66機を自主開発 高等練習機66機 2,500億円2017年2月7日、台湾国防部は新型高等練習機66機を約2,500億円で自主開発・製造する契約を 国家中山化学研究院で締結した。これを受け、国家中山化学研究院は台湾独自開発の戦闘機「F-CK-1(経国号)」の... 2017.02.10 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 イギリス海軍、新型空母「クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)」2017年に就役 イギリス海軍の新型空母「クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)」と「プリンス・オブ・ウエルス(Prince of Wales)」の2隻が、2017年と2020年にそれぞれ就役する予定となっている。カタパルトではなくスキー・ジ... 2017.02.09 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 米海軍、E-2Dを岩国基地に配備、ニフカで中国軍ミサイルを無力化 FROM THE ARCHIVESE-2D Advanced Hawkeye, VAW125, prepares to land at Marine Corps Air Station Iwakuni, Japan. pic.twitter... 2017.02.08 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 トランプ大統領は円高を望んでいない トランプ大統領の円安批判2017年1月31日、トランプ大統領は「日本の為替政策は円安誘導している」と批判したとされる。これを受け、為替マーケットでは、111円台まで円高が進んだ。トランプ氏が大統領当選後、一時、118円までドルが上昇していた... 2017.02.08 国際情勢・防衛経済・統計