国際情勢・防衛 在沖米軍、江沢民派をロックオンか? 当ブログの分析では、ヒラリー氏は中国の江沢民派と協調関係にある。一方、トランプ次期大統領は習近平派と協調しようとしている。トランプ次期大統領が江沢民派と対立するのは明らかで、大統領就任後、江沢民派に対してなんらかの行動を起こす可能性がある。... 2016.12.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 中国軍J-20(殲-20)はステルス戦闘機ではなく、ステルス戦闘爆撃機だった 中国軍ステルス機J-20(殲-20)中国軍は開発中のステルス機J-20(殲-20)を2016年11月1日に公開飛行させた。従来から中国のステルス戦闘機J-20はアメリカ軍のステルス戦闘機に匹敵するステルス戦闘機と予想されてきた。しかし、機体... 2016.12.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【2016年12月宮古海峡事件】中国空軍Su-30 航空自衛隊F-15Jと空中格闘戦か?【中国空軍編隊飛行】 2016年12月10日、中国軍はSu-30戦闘機2機、H-6爆撃機2機、情報収集機2機の合計6機で宮古海峡を編隊飛行で通過した。ちなみに2016年12月10日と11日は航空自衛隊那覇基地で「美ら海エアーフェスタ2016」という航空祭が開催さ... 2016.12.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 中国空軍、宮古島海峡編隊飛行、米無人潜水艦捕獲 2016年12月11日 那覇基地(那覇空港)で撮影2016年12月10日、中国空軍のSu-30戦闘機2機、H6長距離爆撃機2機、情報収集機2機が宮古島海峡を編隊飛行した。また2016年12月16日、中国海軍が米国海軍の無人潜水艦を捕獲した。... 2016.12.17 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 MV-22オスプレイ不時着は強風が原因か? 2016年12月13日、在日米軍のMV-22が沖縄県の海岸に不時着・大破した。その原因はなんだったのか?当時の沖縄県北部の気象条件2016年12月13日に、沖縄県の北部国頭村のホテルに滞在していた。当日の日中は風も穏やかで快晴だったが、夜に... 2016.12.17 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 プーチン大統領は2島返還の覚悟があるか? プーチン大統領は日本と平和条約を締結して歯舞群島・色丹島の2島を返還する覚悟がある。残り国後島・択捉島の2島についてはロシアは領有権を維持したまま、特別な経済体制で日露で経済開発するつもりだ。日本が妥協すれば、1~2年で解決できる。そういう... 2016.12.17 国際情勢・防衛
国内政治 横浜アリーナでのオリンピック開催断念か?【小池都政】 小池都知事は2016年11月29日、横浜アリーナでのバレーボール競技開催の判断をクリスマスまで先送りにした。バレーボール競技団体、横浜市は、「横浜アリーナ」で競技開催することに積極的ではない。では、なぜ、小池都知事は「横浜アリーナ」にこだわ... 2016.12.07 国内政治
国際情勢・防衛 マイケル・フリン氏 トランプ政権の大統領補佐官に就任へ マイケル・フリン氏とは何者か?マイケル・フリン氏は1958年生まれで元アメリカ陸軍中将で民主党支持者だった。2012年から2014年8月までアメリカ国防総省国防情報局(DIA)長官を務めた。アメリカ国防総省国防情報局(DIA)は約1万700... 2016.11.22 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 ヒラリーは江沢民派だった ヒラリークリントンと中国ビル・クリントン元大統領は在任中、中国と関係が深かった。しかし、ヒラリーはオバマ政権で中国の南シナ海進出を非難した。ヒラリーは新中派と思っていたので、彼女が中国を批判することに違和感を感じた。ヒラリーは中国という国と... 2016.11.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 安倍、トランプ会談の内容、TTP、在日米軍駐留費は問題にならずか? 安倍トランプ会談2016年11月17日(米国時間)、日本の安倍首相とトランプ次期大統領がNYのトランプタワーの自宅で会談した。多くのメディアは、「TTPと在日米軍駐留費問題」が話し合われると予想していた。しかし、実際には、「TTPと在日米軍... 2016.11.18 国際情勢・防衛