スポンサーリンク

日露首脳会談は失敗 2016年5月

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

2016年5月6日 ロシアのモスクワで安倍首相とロシアのプーチン大統領は日露首脳を行った。

安倍首相の会談の目的

  • 北方領土問題の解決への道筋をつけること
  • 2016年5月の伊勢志摩サミットへの支持を取り付けること
  • 中露が反日で連携することを食い止めること

ロシア プーチン大統領の目的

  • クリミア併合問題で欧米から経済制裁を受け孤立化している状況を改善したい
  • 資源価格低下によりロシア経済は低迷しており、日本の大型投資を望んでいる
  • 中国への過度の貿易依存に警戒感があり、中国をけん制する意味もある

安倍首相の考え

安倍首相の北方領土問題へのアプローチは、まず、ロシアが4島に対して日本の主権を認め、その後、段階的に4島返還を目指している。

ロシアの考え

ロシアは、1956年の日ソ共同宣言の色丹歯舞2島返還を基本にしている。また、プーチン大統領の言う「引き分け」という表現で、4島の合計面積の半分で分割することも示唆していた。

ロシアの北方領土軍事化

ロシアは択捉島に国後島の海峡を潜水艦の航路として活用するため、択捉島と国後島に海軍基地の建設を検討中である。また2015年9月には地対空ミサイル「トールM2U」を配備した。この「トールM2U」の射程は12kmで、車両1台でも運用可能なミサイルシステムなので、本格的なミサイル基地ではない。今後は地対艦ミサイル「バスチオン」(射程300km)、「バル」(射程130km)を配備する予定である。

まとめ

ロシア型は欧米の経済制裁を受けており、北方領土問題を外交カードとして、日本との首脳会談を西側との関係改善の糸口にしたいという思惑がある。また、資源価格低迷のためロシア経済を低迷しており、その解決策として日本からの大型投資を誘致する戦略だ。

最近、ロシアは北方領土の軍事化を進めており、ますます、4島返還は困難な状態になりつつある。安倍首相はプーチン大統領との個人的信頼関係を築き北方領土返還につなげようとしているが現在のところ失敗している。それどころか、オバマ大統領は日本とロシアの接近を警戒しており、日米関係も悪化する可能性がある。

error: Content is protected !!