国際情勢・防衛 尖閣に中国漁船集結、その3つ狙いとは? 2016年8月6日から尖閣列島周辺に中国漁船230隻~400隻が集結、中国海警局公船も最大15隻が接近している。はたしてその目的はなにか?軍事的に分析すると中国軍は100%負ける尖閣周辺には海上自衛隊のそうりゅう型潜水艦が5隻展開していると... 2016.08.09 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 中国はなぜ靖国参拝を嫌がるのか? 日本の首相閣僚の靖国参拝が問題になったのは1985年の中曽根首相の靖国神社公式参拝からで、翌年の1986年には中曽根首相は靖国参拝を取りやめた。そもそも、なぜ中国は日本の閣僚の靖国参拝を嫌がるのか?1980年代の中国1981年胡耀邦は中国共... 2016.08.06 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 尖閣に中国船230隻、中国海警船6隻、稲田大臣の靖国参拝阻止が目的 2016年8月6日、中国漁船230隻と中国海警船6隻が日本の尖閣諸島接続水域に侵入した。中国海軍は正面攻撃では自衛隊に勝てない中国は伝統的に陸軍を強化しており、海軍の近代化は遅れた。日本のそうりゅう型潜水艦は、水深700m~900mまで潜航... 2016.08.06 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 中国軍、尖閣列島占領なら自衛隊に負ける。沖縄独立シナリオとは? 中国軍は自衛隊に勝てない総合的に判断すると、中国軍が尖閣で日本の自衛隊に勝つ可能性は1%もない。そこで中国軍は沖縄独立作戦を目論んでいる可能性がある。中国海警局船が尖閣列島の接続水域・領海に侵入を繰り返しているが、すぐには軍事的に占領する可... 2016.08.04 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 テリーザ・メイ首相(英)中国出資原発をストップさせた イギリス政府は2016年7月28日、イギリス国内で建設予定のヒンクリーポイントC原発(160万KW×2基)の建設承認を2016年秋まで延期すると発表した。ヒンクリーポイントC原発とは?1965年にヒンクリーポイントA原発1号機(約27万KW... 2016.08.03 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 ヒラリーが米大統領選で負ける3つの理由 2016年7月、米共和党の大統領候補にトランプ氏、民主党はヒラリー氏が指名された。世論調査ではヒラリー氏が逆転し優勢と報道された。しかし、この世論調査はイギリスが国民投票でEU離脱を選択し、混乱したことが影響したようだ。イギリスも新首相が就... 2016.07.31 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 イギリスのおしゃれ番長 テリーザ・メイ首相がすごすぎる 2016年7月、首相に就任したテリーザ・メイ首相は、EU離脱か残留かを明確に意思表示していなかったことから、日本では、漁夫の利を得たというような報道があるがそれは違う。テリーザ・メイ氏の政策テリーザ・メイ氏はイギリス内務大臣であった。イギリ... 2016.07.30 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 イギリスが20年ぶりに原発建設を承認。ヒンクリーポイントC原発160万KW×2基 イギリス政府、原発建設承認2016年9月15日、イギリス政府はイギリス南西部サマセット州にヒンクリーポイントC原発(160万KW×2基)が建設することを承認した。テリーザ・メイ首相は、2016年7月に、ヒンクリーポイントC原発の承認を延期し... 2016.07.29 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 トルコ クーデターの背景はトルコ国民のEUへの失望 トルコは1987年にEC加盟(当時)を申請し、2005年からEU加盟交渉を開始した。しかし、トルコのEU加盟には35分野の合意が必要とされたが、合意に至ったのは1分野のみでトルコのEU加盟は事実上困難となっていた。EU加盟のために妥協を重ね... 2016.07.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【2016年7月16日】トルコ 軍事クーデター、失敗か? 2016年7月16日、トルコでクーデターが発生した。トルコ最大の都市イスタンブールと首都アンカラを中心にクーデター部隊が展開している。イスタンブールでは橋と国際空港がクーデター部隊に占拠された。首都アンカラでは国営放送局などがクーデター部隊... 2016.07.16 国際情勢・防衛