スポンサーリンク

日経平均の今後の株価の推移は? 2015/10

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています)

中国経済の減速の影響

中国経済は人件費が安いだけで、外国の資本、技術に頼って工業製品を生産してきたにすぎない。中国の人件費が上昇すれば、中国経済が減速するのは当然。

しかし、ベトナム、バングラディッシュなどの新興国で工場移転するだけだから、それらの国の経済成長により世界経済は順調に成長できる。

2015/8からの株価下落は、単に「中国の景気減速の結果、世界的に経済成長が鈍る」というシナリオで株価が下落していたにすぎない。確かに中国関連の企業の業績は不振だが、全世界的に見れば、中国の景気減速の影響は軽微。

 

中国経済減速の日本への影響

日本については、中国の人件費高騰により、中国の工場を閉鎖して、日本国内で生産する動きがある。中国関連ビジネスの割合の高い日本企業は業績減速しているが、それ以外の日本企業への影響は軽微。

JAL、ANAも訪日外国人増加で業績は好調。

 

FRBの利上げは?

2015/9にもFRBが利上げすると思われたが、中国経済減速懸念から利上げしなかった。そのことで、逆に株式市場は中国経済減速の影響を過大評価した。

2015/12にFRBは利上げすべきだ。それは中国経済減速の世界経済への影響が軽微だろいう宣言になるからだ。実際にFRBを利上すると株価は一時的に下落するだろうが、その後は再び株価上昇になると予測される。

FRBび12月の利上げの確率は3~4割と思われる。

 

日経平均の動向は?

日経平均は25日移動平均の18,228円を底に底堅く推移すると思われる。年内は19,500円~20,000円程度の上昇はありえる。

FRBが利上げしても、日経平均が下落基調になることはないと思われる。一時的に日経平均は下がるだろうが、その後は来年にかけ20,000円を目指す展開になるだろう。

error: Content is protected !!