ネット情報

(安積明子)フリーランス「あずみさん」とは?官房長官会見で東京新聞女性記者とバトル

毎週金曜日の官房長官記者会見には、フリーランスの記者の参加が認められる。その中で「フリーランスのあずみ記者」と「東京新聞の望月衣塑子(もちづき いそこ)記者」のバトルが恒例になっている。「フリーランスのあずみさん」とは政治ジャーナリストの安...
国際情勢・防衛

フランスとドイツ、新型戦闘機を共同開発へ

2017年7月13日、フランス・マクロン大統領とドイツ・メルケル首相は仏独両国で新型戦闘機を開発することに合意した。具体的な開発計画は2018年半ばまでに決定する。イギリスのEU離脱の影響で安全保障面でも、イギリスを除いたフランスとドイツで...
国際情勢・防衛

「中国共産党は一党独裁やめろ」と言ったら、逮捕、投獄、死亡

中国は言論の自由のない独裁国家劉暁波氏は、2008年「中国共産党の一党独裁を批判した」ことにより、中国当局から国家政権転覆扇動容疑で逮捕・投獄され、2010年2月に懲役11年の実刑判決を受けた。そして、2017年7月13日に死亡した。日本で...
国内政治

「基地がなければ沖縄経済は破綻する」は誤解ではない

2015年の観光客数は776万3千人、観光収入は5913億1500万円。(中略)一方の基地従業員の所得や軍用地料、米軍関係者の消費支出を合わせた「基地関連収入(軍関係受け取り額)」は(中略)2013年の2088億円沖縄タイムスより引用沖縄タ...
国際情勢・防衛

アメリカ軍、シリアを限定空爆 トマホーク59発

アメリカ軍、シリアを限定空爆 トマホーク59発2017年4月7日、アメリカ軍は地中海に展開する2隻の駆逐艦から合計59発のトマホークを発射し、シリアの空軍基地などを空爆した。トマホークの仕様 巡航ミサイル 射程 2,500km~3,000k...
国内政治

政府、辺野古工事阻止の権限乱用で、翁長沖縄県知事に個人賠償検討

翁長沖縄県知事、個人賠償の可能性2017年3月27日、産経新聞は「政府、辺野古阻止の権限乱用で沖縄・翁長雄志知事個人に損賠請求検討」と報道した。政府が直接、翁長知事に損害賠償するのではない記事タイトルからは、「政府が直接、翁長知事に損害賠償...
国内政治

豊洲移転問題、小池都知事に逆風か?百条委員会でも成果なし、

築地市場の豊洲移転問題出典 東京都石原慎太郎氏(84歳)は2017年3月20日の東京都議会の百条委員会で「2年前の脳梗塞の後遺症でひらがなも忘れた」と告白した。そもそも、築地市場から数キロ圏内に移転可能な土地はほとんどない。 太田市場への統...
国際情勢・防衛

4月にフランスで大統領選挙、極右ルペン党首は当選するか?

4月にフランスで大統領選挙2017年4月23日にフランス大統領選挙が実施される。フランスの大統領選は1位候補が過半数を取れない場合、上位2名で決戦投票が実施される。今のところ第1回投票日は2017年4月23日、第2回目投票日(決戦投票日)は...
国際情勢・防衛

「一つの中国」の本当の意味

一つの中国「一つの中国」とは、一般に、「台湾は中華人民共和国の一部である」という意味で使われる。しかし、1972年の米中間での「上海コミュニケ」では全く違う意味だ。1972年2月28日 上海コミュニケ1972年2月28日 上海コミュニケ(ニ...
国際情勢・防衛

防衛省、スクランブルを4機体制に強化、尖閣の中国軍機に対応

航空自衛隊は、日本の防空識別圏内に侵入した航空機がある場合、緊急発進(スクランブル)をする。今までは、2機でスクランブルを行ってきたが、2017年2月25日までに、4機体制に増強したことが分かった。これは、最近、中国軍機が尖閣列島周辺に中国...
error: Content is protected !!