国際情勢・防衛 中国が石油禁輸すれば、北朝鮮は北京を核攻撃か? 2017年9月4日、アメリカは国連安全保障理事会の緊急会合で北朝鮮への石油禁輸措置を提案した。しかし、中国は、アメリカの石油禁輸措置に反対し、拒否権を行使すると見られる。国連安全保障理事会で石油禁輸措置は採択されない見通しだ。なぜ、中国は北... 2017.09.05 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 トランプ大統領、年内に決断か?戦争か在韓米軍撤退か 北朝鮮はICBMの大気圏再突入技術を確立していない。しかし、早ければ、2018年前半にも再突入技術を完成すると予想されている。アメリカから見れば、北朝鮮が大気圏再突入技術を確立する前に、全面戦争をした方が都合がいい。それは、アメリカ軍が先制... 2017.09.05 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 電磁パルス攻撃(EMP)とは何か?北朝鮮は電磁パルス攻撃をするのか? 2017年9月3日、北朝鮮の労働新聞は「(北朝鮮)は電磁パルス攻撃(EMP)」が出来ると報道した。電磁パルス攻撃(EMP)原爆や水爆などの核兵器を上空100km以上で爆発させると、強力な電磁波が発生し半径1,000kmという広範囲にわたって... 2017.09.05 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 軍事オプションはありえるか?限定空爆と全面戦争 一部ではアメリカが2017年9月にも軍事オプションをとるという意見がある。ここで言う軍事オプションには「限定空爆」と「全面戦争」という2つがあるが、その可能性はありえるのか?結論から言うと、9月にアメリカが軍事オプションをとる可能性はほとん... 2017.09.05 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 米韓FTA破棄か?北朝鮮に融和的な韓国・文政権をけん制 アメリカのトランプ大統領は、米韓自由貿易協定(米韓FTA)の破棄を検討しており、早ければ9月上旬にも破棄手続きが始まる可能性がある。米国と韓国は2012年にFTAを発効させたが、その後、アメリカの対韓国貿易赤字が2倍になったことで、アメリカ... 2017.09.04 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 北朝鮮、核実験強行、黒幕は江沢民派か?2018年春までは戦争はない? 2017年9月3日、北朝鮮は地下水爆実験を行った。爆発力は160キロ・トンで広島型原爆(15キロ・トン)の10倍以上とみられる。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}... 2017.09.04 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 防衛省、新型高速滑空弾と新型誘導弾を開発、2026年配備へ 防衛省は「島しょ防衛用高速滑空弾」を2026年度に配備にすることを目指し、2028年度以降に性能向上型を開発する方針。また島嶼防衛用「新型対艦誘導弾」の要素技術の研究もする。島しょ防衛用高速滑空弾出典 防衛省「高速滑空弾」は、垂直に発射され... 2017.09.01 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 韓国と沖縄の左翼集会のプラカードがよく似ている 韓国の集会沖縄の集会日本の従来の集会で同じプラカードを持つことはなかったと思う。従来は労組などの団体の旗が目についたのだが、なぜか、最近はプラカードになっている。個人が家庭用のプリンタでプラカードを印刷すると、インクを大量に消費するので1枚... 2017.08.31 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 中国・習近平政権は北朝鮮のミサイル発射にどう対応したか? 2017年4月6日~7日の米中首脳会談では、中国が100日で北朝鮮問題を解決すると約束をし、アメリカは軍事行動を控えるという密約があったと言われる。中国は2017年秋に5年に1度の中国共産党大会が開かれる予定で、朝鮮半島で戦争が起こることは... 2017.08.30 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 9月11日、北朝鮮、核実験か? 来月9日に建国記念日を控える北朝鮮は、核実験の準備を終えたとの指摘がある。引用 北朝鮮はミサイル発射と核実験を連続して行うことが多い。また、北朝鮮は2016年9月9日に5回目の核実験を行ったので、今年も9月9日に核実験を行う可能性が高いと報... 2017.08.30 国際情勢・防衛