国際情勢・防衛

国際情勢・防衛

客家(ハッカ)は本気で日本に戦争を仕掛けている。第二次世界大戦の再現を狙う。

客家(ハッカ)は中国漢民族の一支流で、人口は現在世界各地に移住した者も含め5000万人とも1億人とも言われる。客家(ハッカ)の各国政治家孫文、宋慶齢(孫文の妻)、宋美齢(蒋介石の妻)、鄧小平、リー・クアンユー(シンガポール建国の父)、リー・...
国際情勢・防衛

翁長知事 中国総領事と会談 2016年12月19日

2016年12月19日 翁長知事 沖縄県庁で何振良 中国福岡総領事と会談。何振良氏は48歳で東京の中国大使館に浩志参事官として勤務していた。前福岡総領事の季天然氏は大阪総領事館の総領事に転出した。2016年12月20日 最高裁 翁長知事の辺...
国際情勢・防衛

中国=欧州、直通貨物列車運行開始「一帯一路」経済圏

「一帯一路」経済圏「一帯一路」は、2014年に提唱された中国の経済圏構想だ。詳しく言うと「一帯」と「一路」の2つの経済圏に分かれる。一帯中国から中央アジア、欧州へと連なる「陸のシルクロード経済圏」一路中国沿岸部から東南アジア、インド、アフリ...
国際情勢・防衛

中国製品の加工精度・技術は日本製品並みになってきた?

iPhoneは中国製高性能スマホiPhone7は中国で最終組み立てをしている。詳しく言うと台湾メーカー(フォックスコン)が中国に建設した工場で最終組み立てをしている。ちなみに、フォックスコンはシャープを買収した鴻海精密工業(ホンハイ)の中核...
国内政治

稲田防衛大臣の靖国参拝で、習近平主席は必ず日本に報復する

稲田防衛大臣2016年12月29日、稲田防衛大臣が大臣就任後、初めて靖国神社に参拝した。中国の習近平政権は、江沢民派と権力闘争をしており、江沢民派は「日本の防衛大臣が靖国神社を参拝したのは、習近平政権が弱腰だからだ」と突き上げるだろう。中国...
国際情勢・防衛

中国軍は、なぜステルス戦闘機J-31(殲31)とJ-20(殲20)を同時開発するのか?

中国軍ステルス戦闘機ステスル機はレーダーに探知されにくい。これはレーダー波をレーダーの方向ではなく、別の方向に反射したり、レーダー波をステルス機の機体自体が吸収するためだ。しかし、レーダーを別の方向に反射する形状は空力的に不安定で飛行機とし...
国際情勢・防衛

中国軍空母「遼寧」が沖縄宮古海峡を通過、軍事的には意味ない

2016年12月25日、中国海軍初の空母「遼寧」が沖縄県の宮古海峡(沖縄本島~宮古島間300km)を通過し、西太平洋で展開した。中国海軍遼寧空母艦隊は、宮古島から110kmの宮古海峡を通過、その際、随伴するフリーゲート艦から哨戒ヘリが発進、...
国際情勢・防衛

「30FFM」3,900トン級新型護衛艦「くまの」2020年11月19日進水 尖閣防衛【2022年3月初就役】

2020年11月19日、3,900トン級新型護衛艦の2番艦「くまの」が三井E&S造船玉野艦船工場(岡山県)で進水した。1番艦は、ガスタービンエンジンを試験稼働中、脱落した部品をエンジンが吸い込むトラブルが発生し建造遅延、艦型名は1番艦の艦名...
国際情勢・防衛

中国海軍、米無人潜水艦捕獲は、ソーサス(SOSUS)設置阻止が目的か?

ソーサス(SOSUS)ソーサス(SOSUS)とはSound Surveillance Systemの略で、海底に設置した音響監視システムを意味する。アメリカ軍とイギリス軍が設置したのが最初で、日本も同様の「ケーブルセンサー」という海底情報通...
国際情勢・防衛

在沖米軍、江沢民派をロックオンか?

当ブログの分析では、ヒラリー氏は中国の江沢民派と協調関係にある。一方、トランプ次期大統領は習近平派と協調しようとしている。トランプ次期大統領が江沢民派と対立するのは明らかで、大統領就任後、江沢民派に対してなんらかの行動を起こす可能性がある。...
error: Content is protected !!