国際情勢・防衛 2018年6月12日 米朝首脳会談はどうなるのか?【シンガポール】 2018年6月12日にシンガポールで開催されるトランプ大統領と金正恩党委員長の朝首脳会談では、「北朝鮮の核・ミサイル放棄」が議題になる。米国の方針アメリカとしては、北朝鮮に対して「検証可能な核・ミサイル放棄」(CVID)を求めるだろう。北朝... 2018.03.24 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【2018年】なぜ、北朝鮮の金正恩党委員長は米朝首脳会談に応じたのか? 今まで対米強硬路線をとっていた北朝鮮の金正恩党委員長が、2018年に突然、対米対話路線に変化した。その理由はなぜか?そこには、中国内部の習近平派と江沢民派の権力闘争が関係していた。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.... 2018.03.23 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 米空軍F-15戦闘機にレーザー兵器「SHiELD」搭載試験へ 【米空軍F15自衛レーザー試験へ】米空軍は、F15戦闘機に搭載する自衛用レーザー兵器の試験を今夏から始めると明かした。レーザー装置を戦闘機に搭載してドローンや巡航ミサイルを撃墜する能力を調べる。 — Yahoo!ニュース (@YahooNe... 2018.03.20 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 ニューカレドニア、フランスからの独立を問う住民投票2018年11月に実施へ ニューカレドニア、フランスからの独立住民投票を11月実施へ AFPBB News (@afpbbcom) 2018年3月19日 2018.03.20 国際情勢・防衛
国内政治 ポスト安倍、次期首相は菅官房長官が有力、岸田政調会長不人気、石破氏外しで一致か? 2020年8月28日、安倍首相は健康上の理由から辞任を表明した。次期首相は誰になるのか?当ブログが考える次期首相候補 菅義 偉 (官房長官) 岸田 文雄 (政調会長) 石破 茂 (元幹事長) 茂木敏充 (外務大臣)安... 2018.03.19 国内政治
国内政治 【翁長沖縄県知事死去】2018 年9月「沖縄県知事選」はどうなる? 翁長前沖縄県知事は長年自民党に所属していた。しかし、2014年の沖縄県知事選には、「辺野古基地建設反対」の公約を掲げ、左翼の支持を集めて当選した。しかし、本当は、「基地反対と言いながら、日本政府から補助金を多く受け取りたい」のだろう。沖縄の... 2018.03.17 国内政治沖縄知事選2018
国際情勢・防衛 【トランプ大統領】ティラーソン国務長官解任はCIAの裏工作か?【解任の理由】 トランプ大統領は2018年3月13日、外交を担当する「ティラーソン国務長官」を解任した。ティラーソン国務長官は「北朝鮮外交対話派」、トランプ大統領は「北朝鮮強硬派」と見られ、意見の対立があったとされる。トランプ大統領とティラーソ国務長官の対... 2018.03.14 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【トランプ大統領】アメリカの鉄鋼輸入制限は、ペンシルベニア州下院議員補欠選挙のためか? 2018年3月13日にアメリカ・ペンシルベニア州西部の主要都市ピッツバーグ郊外の第18区下院議員補欠選挙がある。ピッツバーグは「ラストベルト」(さび付いた工業地帯)と呼ばれる地域で、伝統的に鉄鋼産業が盛んだったが、近年、輸入鉄鋼材の増加によ... 2018.03.11 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 米朝首脳会談、日本孤立、安倍首相求心力低下か? 2018年5月にもアメリカのトランプ大統領と北朝鮮の金正恩党委員長の米朝首脳会談が実現する可能性がでてきた。トランプ大統領は2017年4月に中国に対して「100日計画」として、北朝鮮の核放棄を実現させようとした。恐らく2017年11月にも同... 2018.03.09 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【2018年3月時点の分析】トランプ大統領は北朝鮮攻撃を先送りか? 以下は2018年3月時点の「個人ブロガー」による国際情勢分析です。トランプ大統領の仕事のやり方トランプ大統領のビジネス手法は、自分で仕事をするのではなく、優秀な部下に仕事をさせる傾向が強い。それが娘婿のクシュナー氏であり、バノン氏だった。バ... 2018.03.08 国際情勢・防衛