国内政治 加計問題とはなんだったのか? 加計問題とは、前川喜平前文部科学省事務次官が、「加計大学獣医学部設立は、官邸の動きがあった」と発言したことから始まった。前川喜平・前文部科学事務次官は、午前の衆院の審査で、学部新設を巡り「背景に官邸の動きがあった」と指摘。引用 しかし、その... 2017.08.28 国内政治
国内政治 大学にワインセラーがあって当然 有名大卒なら常識だが、大学には、パーティールームというかレストランのようなものがある。海外から教授、研究者を招き、学会を開催した後に利用している。マスコミが「大学にワインセラー」と煽っているが、こんなのに乗ってしまうのはマスコミが煽ろうとし... 2017.08.27 国内政治
国際情勢・防衛 【F-22後継機】アメリカの次世代戦闘機が決まらない理由【第6世代戦闘機 PCA戦闘機】 アメリカの第5世代戦闘機F-22の後継機となる第6世代戦闘機が2030年頃にも就役すると思われていたが、2020年現在でも決定していない。2030年に就役させるためには、開発期間が10年しかなく次世代戦闘機の開発は遅れていると言える。なぜ、... 2017.08.27 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 在韓米軍、8月30日までにTHAAD 4基を追加配備へ 米韓両政府は2017年8月末までに、米軍の高高度防衛ミサイルTHAAD(サード)4基を韓国南部・慶尚北道星州(ソンジュ)の旧ロッテ・スカイヒルゴルフ場に追加配備することで合意した。米国は2017年4月にTHAADミサイル2基を同場所に配備し... 2017.08.25 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 SM3ミサイル、高度70km以下では迎撃できない 北朝鮮の弾道ミサイルを迎撃するSM3ミサイルは、高度70km以下では迎撃できない。SM3には現行の「ブロック1A」と改良型の「ブロック2A」があるが、両方とも高度70km以下では迎撃できない。スポンサーリンク(adsbygoogle = w... 2017.08.24 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 スティーブン・バノン辞任で、トランプ政権はどうなるのか? スティーブン・バノン米大統領首席戦略官・上級顧問の辞任でトランプ政権が弱体化するとの見方があるが、全くの間違いだ。むしろ、スティーブン・バノンが本来のブライトバートニュースに復帰したことで、トランプ政権はより強固になる。そもそも、スティーブ... 2017.08.19 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 防衛省、陸上配備型イージスアショア導入、秋田、山口に配備か? 出典 防衛省防衛省は陸上配備型の弾道ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」(aegis-ashore)を導入する方針を決定した。2018年度予算案の概算要求にイージス・アショア関連予算を盛り込む。スポンサーリンク(adsbygoogle... 2017.08.17 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 北朝鮮のICBMエンジンは、ウクライナから調達か? ニューヨークタイムスは、北朝鮮の大陸間弾道弾(ICBM)火星12型、火星14型のエンジンが旧ソ連のロケットエンジン「RD-250」を酷似しており、ウクライナから調達したと報道した。北朝鮮は2014年ごろから、ウクライナ・ドニプロにある「国営... 2017.08.16 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 週刊現代、「9月9日に米国は北朝鮮を空爆する」 週刊現代週刊現代 2017年 8/26 号 週刊現代2017年8月26日号によると2017年7月31日の日米首脳電話会談(12分間)で、トランプ大統領は安倍首相に、「2017年9月9日の北朝鮮の建国記念日に、北朝鮮を1発叩いてやろうと考えて... 2017.08.15 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 北朝鮮のミサイル発射予告は、米軍B-1B爆撃機阻止のためか? 北朝鮮の戦略軍の金洛兼(キム・ラクギョム)司令官は、グアム島周辺30km~40kmの海域に弾道ミサイル「火星12」4発を同時に発射することを検討していると発表した。また、この計画を8月中旬までに完成させ金正恩党委員長に報告し、発射命令を待つ... 2017.08.14 国際情勢・防衛