沖縄知事選2018【2018年秋】沖縄県知事選、翁長知事派が有利か? 沖縄県庁舎と議会棟 2018年5月15日、翁長沖縄県知事が浦添総合病院(私立病院)を退院し、「膵臓がん(ステージ2)」であったと公表した。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbyg... 2018.05.16沖縄知事選2018
国内政治立憲枝野氏、日米安保をどうするのか?説明責任を果たすべき (枝野氏)我々が政権を取ったら(米軍基地を)「やめます」と明言したいですけど、言えません。なぜなら、これはアメリカ政府の関わる話ですから。 引用 アサ芸 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.... 2018.05.12国内政治国際情勢・防衛
国内政治「琉球新報社」と「沖縄タイムス社」の売上高推移(2007年度~2017年度) 琉球新報社(新本社ビル 那覇市泉崎 筆者撮影) 年度 琉球新報社 沖縄タイムス社 2007年度 124億7500万円 121億1300万円 2012年度 98億8600万円 95億300... 2018.05.04国内政治
国内政治ポスト安倍、次期首相は菅官房長官が有力、岸田政調会長不人気、石破氏外しで一致か? 2020年8月28日、安倍首相は健康上の理由から辞任を表明した。次期首相は誰になるのか? 当ブログが考える次期首相候補 菅義 偉 (官房長官) 岸田 文雄 (政調会長) 石破 茂 (元... 2018.03.19国内政治
国内政治【翁長沖縄県知事死去】2018 年9月「沖縄県知事選」はどうなる? 翁長前沖縄県知事は長年自民党に所属していた。しかし、2014年の沖縄県知事選には、「辺野古基地建設反対」の公約を掲げ、左翼の支持を集めて当選した。 しかし、本当は、「基地反対と言いながら、日本政府から補助金を多く受け取りたい」... 2018.03.17国内政治沖縄知事選2018
国内政治【2020年】羽田空港、陸上ルート導入へ 2020年五輪に向けた羽田発着の新ルートについて報告した。今は海上ルートから羽田に入るのが、やがて陸上ルートを設け、そうなると新宿で上空915メートル、渋谷で610メートルの高さで航空機が飛ぶ。 大井町では305メートルというから、東... 2018.03.02国内政治
国内政治2018年2月 沖縄県名護市長選、自民党系候補の勝利の可能性も 沖縄県名護市長選(2018年2月4日 投開票)で3選確実と思われていた現職の稲嶺市長の当選が危うくなっている。 これは、前回2014年選挙で、自主投票とした公明党が、今回の名護市長選では自民党候補者への推薦を表明したからだ。 ス... 2018.01.06国内政治
国内政治翁長知事、「2017年9月4日 中国国際友好連絡会と面会」、「11月15日 環境アセスメント強化の方針か?」 2017年9月4日 (日本)国全体が北朝鮮のミサイルに緊張感を高めるなか、沖縄県・那覇を訪ねる謎の一行がいた。 その名は中国国際友好連絡会(友連会)。表向きは日中友好を謳う。だが、実態は対日工作活動の一翼を担っているとされる。 (... 2017.12.26国内政治
コラム民主党が再エネ賦課金を導入、月額1,639円、年間1万円以上の負担増加 再生エネルギー固定価格買い取り制度 民主党菅直人元首相は2011年に「再生可能エネルギー買い取り法案」を国会に提出しし成立した。 太陽光などで発電した電気を、一般の電気代よりも高い「固定価格」で電力会社が買い取り... 2017.10.20コラム国内政治
ネット情報なぜ、若者は自民党支持なのか? 支持政党で自民党と答えた10~20代は41・3% 引用 産経新聞 現在の10代~20代の自民党支持が多いのは、就職率が高いからだ。 自民党政権(2017年3月) 民主党政権(2010年3月) 大卒就職... 2017.10.19ネット情報国内政治
コラム立憲民主党、集団的自衛権に反対、国連憲章51条は集団的自衛権を認めている 立憲民主党は集団的自衛権に反対している。 しかし、国連憲章第51条には加盟国に集団的自衛権を認めている。 国連憲章第51条 この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和... 2017.10.19コラム国内政治
国内政治衆議院選、改憲勢力3分の2達成は困難かもしれない 憲法を改正するためには衆議院議員の3分の2の賛成が必要になる。 衆議院議員の定数は465議席なので3分の2は310議席となる。 選挙の結果は以下の通り 自民党 284議席 公明党 29議席 希望... 2017.10.14国内政治