国際情勢・防衛 たいげい型潜水艦の最大潜航深度と性能「2番艦はくげい(白鯨)」2024年3月20日引き渡し 出典 海上自衛隊 最新鋭潜水艦「たいげい型」 海上自衛隊の最新鋭潜水艦「たいげい型2番艦はくげい(白鯨)」が2023年3月20日に自衛隊に引き渡された。 たいげい型潜水艦は、そうりゅう型潜水艦(2,900トン / 5番艦以降2,950トン)... 2020.10.15 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 米機関報告書(CSBA)「中国海軍、戦闘能力で海上自衛隊より大幅に優位」の意味 2020年5月、米国研究機関が「中国海軍が日本の海上自衛隊に対して戦闘能力で大幅に優位に立った」との報告書を公表した。 その報告書とは、ワシントンの安全保障研究機関「戦略予算評価センター」(CSBA)の上級研究員で中国海洋戦略研究の権威「ト... 2020.09.07 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 そうりゅう型潜水艦の最大潜航深度と性能(12番艦 とうりゅう2021年3月就役) 「そうりゅう型」潜水艦の最大潜航深度は? まず、一般的な潜水艦の潜航深度はいくらか? 中国海軍など多くの国が採用しているロシア製「キロ級潜水艦」の安全潜航深度は水深240m、最大潜航深度は水深300mとされる。 海上自衛隊の潜水艦の「安全潜... 2020.08.05 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【2021年】世界の「海軍力」ランキング 日本は4位、1位アメリカ、2位ロシア、3位中国 出典 US.NAVY この「世界の海軍力ランキング」は世界各国の通常兵器による海軍総兵力のランキングであって、必ずしもランキング上位国がランキング下位国と戦争して勝つわけではない。 例えば、中国は3位、日本は4位だが、日本周辺海域に限定すれ... 2020.08.05 国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 中国海軍潜水艦 2022年現在 71隻か?【 新型潜水艦53隻+旧型18隻】中国人民解放軍海軍 中国海軍は「新型潜水艦」を建造しており、2022年現在合計71隻(新型53隻+旧型18隻)まで増強したと見られる。 種別に戦略ミサイル原潜(SSBN)7隻、攻撃型原潜8隻、通常動力型潜水艦56隻の合計71隻とする情報もある。 中国海軍「新型... 2020.05.09 国際情勢・防衛
ネット情報 【長崎港 停泊クルーズ船】コスタアトランチカ号 新型コロナウイルス【乗員623人中乗員48人感染】 長崎県は、長崎市香焼(こうやぎ)町「三菱重工業長崎造船所香焼工場」に停泊中のイタリア籍クルーズ船「コスタアトランチカ(86,000トン)」で、外国人の乗組員48人が新型コロナウイルスに感染しているのを確認したと発表した。 【新型コロナ】長崎... 2020.04.23 ネット情報
国際情勢・防衛 F/A-18ブロックⅢスーパーホーネット 米海軍2021年9月受領・自衛隊も導入するメリット大(スクランブル用にF-15Jを補完) 出典 Boeing社 自衛隊は1981年から213機のF-15Jを導入しており、古い機材は機齢40年を超える。 F-15Jの改修 F-15Jの現在の保有数201機のうち、近代化に適さない前期型(Pre-MSIP機)99機をF-35A(105... 2020.04.12 国際情勢・防衛
経済・統計 2019年(令和1年)司法試験合格者数【法科大学院別】 2019年(令和1年)9月10日 法務省発表の司法試験最終合格者数を法科大学院別にランキングしたものです。(個人ブログのため、100%の正確性はありません) 全体の合格者数は1,505名で予備試験組が315名と最も多くなっている。 1位~1... 2019.09.11 経済・統計
コラム 【2019年8月】北朝鮮がミサイル発射した意図、韓国がGSOMIA破棄後 韓国政府は日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を2019年8月23日に日本に正式に破棄を通告した。 その翌日24日に北朝鮮は短距離弾道ミサイルを2発発射した。 北朝鮮の意図 韓国のGSOMIA破棄は北朝鮮にとっても有利なはずなのになぜ、... 2019.08.26 コラム国際情勢・防衛
コラム 【ブロガー予想】韓国・文政権2022年までに米軍撤退、北朝鮮と統一?【5年任期中】 韓国・文在寅政権が、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を決めたことで、北朝鮮との「赤化統一」路線に進むのではないかとの懸念が現実味を増している。 引用 コメント 韓国の文在寅大統領は「韓国と北朝鮮との統一」を目指していると思わ... 2019.08.26 コラム国際情勢・防衛