コラム GSOMIA破棄 「韓国は中国と接近」「北朝鮮は米国と接近」 2019年8月23日、韓国はGSOMIA(軍事情報保護協定)の破棄を日本政府に通告した。 日本国内では「韓国に不利な決断」と言われるが、それは間違いだ。 韓国は米中対立で「中国側につく」と宣言したに等しく、安全保障上、中国に接近... 2019.08.24 コラム国際情勢・防衛
コラム 【2019年夏】中国共産党「北戴河会議」で対米強硬路線を確認か? 中国共産党幹部と引退した「長老たち」は毎年夏に、北京郊外の河北省の避暑地に滞在し、今後の政策を決定する「北戴河会議」を開く。 2019年夏の北戴河会議では、対米強硬路線を確認したようだ。 米中対立の原因 そもそも、... 2019.08.17 コラム国際情勢・防衛
国際情勢・防衛 【徴用工問題】次の一手は「韓国を貿易保険の対象除外」か? 韓国の「元徴用工」原告(支援団体)は、すでに差し押さえている三菱重工などの韓国内の資産売却を韓国の裁判所に求める見通しとなった。 実際の資産売却手続きには約3ヵ月かかり、2019年12月になるとの見方もある。 韓国を貿易保険... 2019.07.16 国際情勢・防衛
経済・統計 【2016年】世界タイヤメーカー 売上高ランキング【推定売上高】 2016年 世界タイヤメーカー 売上高ランキング 会社全体の売上高ではなく、タイヤ部門の売上高を推定したもの 順位 メーカー名 国名 世界シェア 売上高 1位 ブリヂストン 日本 14.6% 2... 2019.06.24 経済・統計
経済・統計 【2018年】不動産会社 売上高ランキング【日本】 不動産会社 売上高ランキング 2018年 2018年3月期決算では、不動産大手5社の売上高はすべて過去最高を更新した。 オフィスビル事業などが好調だった。 社名 売上高 営業利益 三井不動産 ... 2019.06.13 経済・統計
経済・統計 【2018年】世界スマホシェアと出荷台数 1位はサムスン?アップル? 2018年世界スマホシェアと出荷台数 順位 メーカー 国名 市場シェア 台数 1位 サムスン 韓国 20.8% 2億9230万台 2位 アップル アメリカ 14.9% 2億8... 2019.06.11 経済・統計
経済・統計 2018年(平成30年)司法試験合格者数【法科大学院別】 2018年(平成30年)9月11日 法務省発表の司法試験最終合格者数を法科大学院別にランキングしたものです。 全体の合格者数は1,525名で予備試験組が336名と最も多くなっている。 2019年の司法試験合格者数(法科大学院別)... 2019.06.10 経済・統計
経済・統計 世界スポーツ用品メーカー売上高ランキング(1位ナイキ、2位アディダス) 世界スポーツ用品メーカー売上高ランキング(2018年/20年) 1ドル=105円、1ユーロ=125円で換算 順位 メーカー名 売上高(決算年) 1位 ナイキ 3兆9300億円(374億ドル / ... 2019.06.07 経済・統計
コラム 韓国徴用工問題 本当の目的は100億円財団設立か? 韓国の元徴用工が日本企業を相手取り、韓国で損害賠償訴訟を起こした。韓国の最高裁は、2018年10月に韓国人元徴用工の勝訴判決を下した。 その後、韓国人元徴用工は、日本企業の韓国内資産(合弁企業の株式)を差し押さえ、2019年5月から3... 2019.05.19 コラム国際情勢・防衛
国内政治 【2018年】沖縄県内企業売上高 最高2兆2371億円【上位100社売上】 2019年7月開業の「ハレクラニ沖縄」 東京商工リサーチによると、2018年の沖縄県内の企業売上高上位100社の合計は2兆2371億円で前年比+5.1%の大幅増加となった。 引用 沖縄タイムス 2019年3月開... 2019.05.03 国内政治経済・統計