コラム

韓国海軍 駆逐艦は、なぜ自衛隊機にレーダー照射したのか?

出典 防衛省 まず、2018年12月の朝鮮半島を状況を見る上で、重要なニュースを「産経新聞」が報道している。【ニューヨーク=上塚真由】カナダの公共放送CBC(電子版)は21日までに、北朝鮮による洋上での密輸取引「瀬取り」を防ぐため警戒監視活...
国際情勢・防衛

「そうりゅう型潜水艦」の潜航深度と性能【2020年3月 リチウムイオン電池搭載11番艦 おうりゅう 引き渡し】

中国海軍など多くの国が採用しているロシア製「キロ級潜水艦」の潜航深度は運用時で水深240m、最深で水深300mとされる。海上自衛隊の潜水艦の潜航深度は公表されていないが、海上自衛隊の潜水艦救難艦に搭載されている深海救難艇(DSRV)の飽和潜...
国際情勢・防衛

【徴用工問題 GSOMIA破棄】韓国・文政権はどこへ行く?【北朝鮮と連邦制?】

韓国文政権は、単なる「反日政権」ではない文政権の最終目標は「韓国と北朝鮮と一体化」することだ。韓国経済を回復させるつもりもなく、韓国を崩壊し混乱期に「北朝鮮と統一」しようとしているのではないか?そう考えると、「徴用工問題」「GSOMIA破棄...
国際情勢・防衛

米中対立は、「北朝鮮の奪い合い」が原因か?

2018年秋、米中は貿易問題で対立している。一般的には、2018年11月のアメリカの中間選挙を控え、トランプ大統領が支持者向けに対中強硬策を取っていると解釈されている。しかし、実は、米中で「北朝鮮」の奪い合いをしているのではないか?スポンサ...
国際情勢・防衛

インド ロシア製地対空ミサイル「S-400」を5,000億円で購入

2018年10月、ロシアのプーチン大統領はインドを訪問し、ロシア製最新鋭地対空ミサイル「S-400」5基を50億ドル(約5,600億円)でインドに売却する契約を締結した。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsby...
国際情勢・防衛

2018年11月 米軍 対中国「大規模示威行動」実施案を策定

出典 US・NAVYアメリカ・トランプ政権は2018年11月に中間選挙を控え、同時期に中国に対して「大規模示威行動」を実施する可能性が出て来た。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])...
国際情勢・防衛

イギリス海軍空母「クイーン・エリザベス」にF-35Bが初めて発着艦【2018年9月】

2018年9月25日、イギリス海軍の新型空母「クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)」(2017年就航)にF-35Bが初めて着艦・発艦した。アメリカ東部の米国海軍基地を離陸したF-35Bは大西洋上でイギリス海軍(ロイヤル・ネ...
国内政治

【最終版】2018年9月30日 玉城氏が沖縄知事選で勝利した6つの理由

2018年9月30日 玉城氏が沖縄知事選で8万票の大差をつけ勝利した理由を考える。選挙前の予想得票数(当ブログ予想)2014得票数公明票(2014)公明票(2018)2018年得票予想左翼系翁長氏(左翼)360,820-64,00032,0...
国内政治

【投票直前9月25日現在】2018年沖縄県知事選はどうなるか?

2018年9月30日、沖縄県知事選の投票日となるが、果たしてどうなるのか?2014年の沖縄県知事選挙から当ブログで予想してみた。2014得票数公明票(2014)公明票(2018)2018年得票予想翁長氏(左翼)360,820-64,0003...
国際情勢・防衛

韓国海軍 3,000トン級 潜水艦「島山安昌浩(KSS-III)」進水

韓国海軍の3,000トン級潜水艦一番艦「島山安昌浩(トサン・アン・チャンホ)」(KSS-III)が2018年9月14日に韓国内の大宇造船海洋玉浦造船所で進水した。2020年12月に就役予定だったが、実際に就役したかどうかは不明。2020年1...
error: Content is protected !!